■第2回:タンスの肥やし

 使わなくなったカーオーディオを今も家に置いてあると聞く。
若かりし頃、音にこだわって買った高価な機器だ。

 中には「中古車なら買えるのでは?」というほどの高級機種もある。
 たとえ高価ではなくても、特別な思い入れがあり、どうしても
手放したくない物もある。
 そして、これらのカーオーディオは動作させられることもなく、
家のどこかにしまい込まれている。いわゆる

  「タンスの肥やし」

である。

 これらを所蔵する人は、誰もが口をそろえて、
  「クルマに乗せないと使えないし、
   今のクルマにはカーナビ一体型がついているから使わない。」
 と言う。確かにその通りだ。

 最近はCDでさえ不要だ。クルマの中も家庭内同様、もはや
物理的な音楽メディアを再生する必要はないのである。

次へ

■押し入れの奥底、ダンボールに眠る
「あの時のカーオーディオ」

■帰ってこい、あの時の俺の音・・・

LE801 開発秘話

特徴
仕様
開発秘話
ギャラリー
ご購入
取次店様

▼開発秘話 1 2 3 4 5

■電源なければ単なる箱

 こう言っては申し訳ないが、電子機器に限らず電気で
動くものは電源が無ければ単なる箱である。もっとも、物入れにも
ならないので「箱」としての機能があるのかどうかも怪しい。
 タンスの肥やしとなったカーオーディオはまさにこの状態である。

 ならば―――
  「電源があればタンスの肥やしにはならないはずだ」

 とはいえ、クルマのバッテリーを部屋に持ち込むのは気が
引けるし、バッテリーの充電管理も面倒である。
 だったら、コンセントから車のバッテリー電圧である直流12Vが
得られる電源装置を作ればよい。これだけでタンスの肥やしは
現役に復活できる。

 また、カーオーディオは、操作パネル面以外はとても
「無骨な作り」となっている。クルマのダッシュボードに収められて
しまうから、これは至って当然の設計ではあるが、カーオーディオを
「部屋で使う」のなら、この問題も解決したい。

 思い入れがあるからこそ、そして大切にしまっておいたからこそ、
美しい入れ物の中であの時と同じ音楽を奏でてほしい。
 カーオーディオに思い入れのある人ならば、誰しもそう思う
はずだ。

 昔日のカーオーディオの音が今、自分の部屋に蘇る。
 これは新しい感動の創出だ。

 帰ってこい、あの時の俺の音・・・


株式会社 電匠
お問合せ
前へ
開発秘話TOP